注目キーワード

あと一日生き延びるために。

オランダでは年間7000人が安楽死を迎え、日本の世論でも国民の七割が賛成を表する「安楽死制度」。

スイスに行く手続きを進めながら、それが叶わないなら緩和ケア病棟で薬を使って眠りたいと望んだ三〇代の女性。

そして、看護師になることを夢に、子供たちとの関わりの中で静かに死に向かっていった二〇代の男性。

2人と過ごした日々を通して見えてきたものとは。

写真家で多発性骨髄腫をかかえる幡野広志氏、世界中の安楽死の事例を取材して紹介した宮下洋一氏、そして精神科医の松本俊彦氏と、在宅で緩和ケアを行なっている新城拓也氏との対談も収録。

 個人的見解として、安楽死という制度が確立されたら、自殺は減ると思う。

自殺だけでなく、体の病気や精神的苦痛や、様々な要因でもう無理かもしれないとなった時。

本当に最後の救い、苦しまずに安心して死ねるというカードを持っているという事実だけで、まだ後1日だけ生きてみようとなれるかもしれない。

たった1日の生命の延長。されど、その一日こそが生きる。ということの本質なのだと思う。

その人が生きているだけで、幸せだと思う人がいること、生きているだけで唯一無二の価値があるんだと思っている人がいるということを知って欲しい。

安楽死、緩和ケア、ホスピス、等に興味がある人はぜひ読んでいただきたい。

自分に何ができるのか。

著書『だから、もう眠らせてほしい 安楽死と緩和ケアを巡る、私たちの物語』 著者 西 智弘

最新情報をチェックしよう!